本文へ移動

エサの種類

オキアミ

オキアミ
対象魚は、チヌ・メイタ・バリ・セイゴ・アジなど。
ウキ釣りの万能エサとして公園では、主にチヌ・メイタ釣りにアミダンゴと共に使われている。サイズもS・M・Lなどがあるが、SかMが公園では多く使われている。ただし、春のチヌの乗っ込みシーズンは大きめのほうがよい。秋の良型のアジ釣りにも使用される。

冷凍アミ

冷凍アミ
対象魚は、アジ・サバ・コノシロ・イワシなど。
主にサビキ釣りに使用され、釣りには欠かせないエサの一つでもある。使用方法は、サビキ釣りのアミカゴに詰めるとか、エサ取り除けのマキエとしても使用される。
 
 
 
 

アオムシ

アオムシ
対象魚は、アイナメ・カレイ・アラカブ・キス・など。
主に根魚を対象とされるエサである。できるだけ1尾掛けが動きもよく、釣果につながるが、大きめのムシは、等分に分けて使う。ボラは、ウキ釣りでアオムシのエサでも釣れる。

イワムシ

イワムシ
対象魚は、カレイ・アイナメ・マゴチ・イシダイなど。
主に冬場のカレイ・アイナメなどによく使う。落し込み釣りでイシダイのエサとしても使われることもある。たまにチヌが釣れることも…。
 

イワデコ

イワデコ
対象魚は、キス・クロ・カワハギ・ボラなど。
投げ釣りでキス、ウキ釣りで夏場のコグロ、ミャク釣りでカワハギのエサとして使われる。アオムシよりも小さく1尾掛けで使われることが多い。

モエビ

モエビ
対象魚は、メバル・チヌ・メイタ・スズキなど。
主に冬から春に掛けてのメバル釣りに使われ、スズキ釣りにもよい。元気のよいエサを使うことが、釣果につながります。スズキ狙いのときは、なるべく大きめのものがよい。

タエビ

タエビ
対象魚は、メバル・タナゴなど。
主に冬から春に掛けてのメバル釣りのエサとしてモエビと共に使われる。元気のよいものが釣果につながる。モエビよりも小型であり、ハリもモエビの時よりも小型のものを使う。

キビナゴ

キボナゴ
対象魚は、カサゴ。
スーパーなどで市販されているものでよいがなるべく小型のものがいいようだ。使う時は、小型のものは1尾掛け、大型のものは、半分に切って使う。塩をまぶしておくと、身がしまって使いやすい。

カニ

カニ
対象魚は、チヌ・メイタ・イシダイ・ヘダイなど。
主に落し込み釣りのエサとして使われる。クモガニ・マメガニ・イワガニなどの種類があるが公園では、甲羅の固いイワガニがよく使われている。イシダイは、カラス貝よりもイワガニを使う方がよいようである。

カラス貝

カラス貝
対象魚は、チヌ・メイタ・イシダイ・ヘダイ。
主に落し込み釣りのエサとして使われる。中型の大きさのものを使う場合が多く、貝殻があまり固すぎないものがいい。
 
 

シロウオ

シロウオ
対象魚は、メバル・カサゴなど。
春のメバル釣りによく使われる。元気の良いものを使うことが、釣果につながる。なるべくアタリがあってもじっくり待って合わせよう。

サシアミ

サシアミ
対象魚は、主にサヨリ・タナゴ・クロ・バリなど。
主にサヨリ釣りに多く使われる。比較的口の小さい魚が対象で、ハリも小さ目のもがよい。サビキ釣りの枝バリにもこれを付けると思わぬ魚種が釣れることも少なくない。
福岡市漁業協同組合
海づり公園管理事務所

〒819-0203
福岡県福岡市西区
大字小田字池ノ浦地先
TEL:092-809-2666
FAX:092-809-2669
TOPへ戻る